普段米国株式インデックスファンドしか見ていませんが、一般的に人気な投資信託とリターンを調べてみたいと思います。

今回は、楽天証券が公開しているこのランキングで5つの投資信託を見ていきたいと思います。
ひふみプラス
運用方針
「ひふみ投信マザーファンド」を通じて、国内外の上場株式に投資する。経済循環や経済構造の変化、経済の発展段階等を総合的に勘案し、適切な株式市場を選び、定性・定量の両面から調査・分析を行い、長期的に選別投資を行う。株式の組入比率を柔軟に変化させ運用を行う。
資産別構成

組み入れ銘柄例
- 東京センチュリー
- ソニー
- ショーボンドホールディングス
- 九電工
- エイチ・アイ・エス
リターン(年率)
期間 | リターン |
---|---|
1年 | +22.55% |
3年 | +10.83% |
5年 | +16.65% |
年金積立jグロース
運用方針
「Jグロース マザーファンド」への投資を通じて、今後の成長が期待できる企業、自己資本利益率が高い企業、株主への利益還元が期待できる企業に投資し、TOPIXの動きを上回る投資成果の獲得をめざす。
資産別構成

組み入れ銘柄例
- ソニー
- キーエンス
- 朝日インテックス
- HOYA
- エムスリー
リターン(年率)
期間 | リターン |
---|---|
1年 | +33.89% |
3年 | +13.12% |
5年 | +16.12% |
フィデリティ・欧州株・ファンド
運用方針
「フィデリティ・欧州株・マザーファンド」を通じ、主に英国及び欧州大陸の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている株式に投資する。欧州および世界の主要拠点のアナリストによる企業調査結果を活用、現地ポートフォリオ・マネージャーによる「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。原則為替ヘッジせず。MSCI ヨーロッパ・インデックス(税引前配当金込/円ベース)がベンチマーク。
資産別構成

リターン(年率)
期間 | リターン |
---|---|
1年 | +19.76% |
3年 | +12.99% |
5年 | +16.11% |
コモンズ30ファンド
運用方針
主として、「コモンズ30マザーファンド」への投資を通じて、国内外の金融商品取引所に上場されている株式に実質的に投資する。マザーファンドは、ベンチマークは設けず30銘柄程度に厳選投資を行い、原則として短期的な売買は行わず長期保有することを基本とする。
資産別構成

組み入れ銘柄例
- ヤマトホールディングス
- 東京エレクトロン
- ユニチャーㇺ
- SMC
- ディスコ
リターン(年率)
期間 | リターン |
---|---|
1年 | +37.97% |
3年 | +12.91% |
5年 | +14.84% |
フィデリティ・米国優良株・ファンド
運用方針
「フィデリティ・米国優良株・マザーファンド」を通じ、米国の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている株式に投資する。個別企業分析に際し、米国および世界の主要拠点のアナリストによる企業調査結果を活かし、現地ポートフォリオ・マネージャーのボトム・アップ・アプローチを重視した運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。S&P 500(税引前配当金込/円ベース)がベンチマーク。
資産別構成

組み入れ銘柄例
- アップル
- マイクロソフト
- アルファベット
- アマゾン
- フェイスブック
リターン(年率)
期間 | リターン |
---|---|
1年 | +39.92% |
3年 | +16.04% |
5年 | +17.76% |
まとめ
リターンと手数料
1年 | 3年 | 5年 | 手数料 | |
ひふみプラス | 22.55 % | 10.83 % | 16.65 % | 1.078% |
年金積立 Jグロース | 33.89 % | 13.12 % | 16.12 % | 0.902% |
フィデリティ・欧州株・ファンド | 19.76 % | 12.99 % | 16.11 % | 1.65% |
コモンズ30ファンド | 37.97 % | 12.91 % | 14.84 % | 1.078% |
フィデリティ・米国優良株・ファンド | 39.92 % | 16.04 % | 17.76 % | 1.639% |
ちなみにemaxis slim sp500は3年 17.27%で、手数料0.1%となっています。
感想
SP500に勝っているやつがないのは、まぁそんなもんかな~っていう感じです。
売り上げランキングだと、説明しやすさとか、安心感とかそういう要素もあるんでしょうね。
5つ中3つが日本への投資だったのも、そういう理由なんじゃないかと勝手に思いました。
合理的なデータから言えば米国インデックスファンド一択ですよね!?
コメント